• ごあいさつ
  • 設立
  • 設立目的
  • 会員の状況
  • 会長及び副会長
  • 所在地
  • 事業推進体系
  • 事業内容
  • 活動の内容
  • 予算規模
  • 特記事項

工業倶楽部のあゆみ

あゆみ一覧へ

【2006年】平成18年4月〜平成19年3月

●4月22日
 さつまプラザで、「(有)尾塚水産」うに工場見学。

●4月28日
 食品・バイオ部会を開催し、「サツマ芋の減農薬栽培技術と焼酎製造工程への応用」について、椛O川製作所技術研究所副所長 篠崎聡氏が講演。

●5月19日
 プラザいもづるで、「門扉開閉遠隔監視システム」について、中崎電子工業代表取締役 中崎宗治氏より概要説明。

●5月22日
 鹿児島大学と鹿児島県工業倶楽部包括連携協力協定締結記念シンポジウムを開催。「地域に根ざした産学官連携の方向性について」をテーマに九州産業経済局長 松井哲夫氏 が基調講演を行った。

●5月25日
 平成18年度通常総会をジャングルパーク ベイサイドガーデンで開催し、平成17年度の事業報告、決算報告及び平成18年度事業計画と予算(案)について審議を行い承認された。なお、総会記念講演として「日本経済の現状と課題」の演題で、財団法人中小企業異業種交流財団会長 谷村昭一氏 が講演。

●5月27日
 第1回鹿児島大学ラボツアー、鹿児島大学工学部の4つの研究室を訪問。

●6月 8日
 鹿大の第3回産学交流実施委員会を開催し、ラボツアー(5/27)結果報告・反省点、逆ラボツアーなど、今後の実施事業の具体的検討について協議。

●6月 9日
 プラザいもづるで、「八光工業梶v新工場見学訪問。

●6月12日
 鹿大の第2回学生支援委員会を開催し、県内企業における短期・長期インターンシップの推進、「鹿児島ものづくりフェスタ」の工業倶楽部と大学との共催、学生支援に関する外部資金の導入に関する共同企画について協議。

●6月19日
 福祉部会で、学校法人原田学園 鹿児島医療技術専門学校の施設見学。

●6月19日
 さつまプラザを開催し、「糖質の科学」について、鹿児島大学産学官連携推進機構推進部門長農学部教授 安部淳一氏が講演。

●6月21日
 鹿大の企画委員会を開催し、産学連携に協力できる教員(研究者)のデータベース化と大学のあり方についての提言について協議。

●6月26日
 川薩地区プラザで、竹のテーマ「竹炭」について、春日温泉社長 堂込氏が講演。

●6月26日
 出水地区プラザで、「出向・移籍・転籍支援事業について」(財)産業雇用安定センター鹿児島事務所所長 四元和己氏、「雇用再生集中支援事業について」雇用再生本部鹿児島事務所統括コーディネーター 中村給氏が講演。

●7月25日
 九州各県工業団体事務局連絡会議を開催(本県が当番県)。産業支援センター遠矢アドバイザーと鹿児島TLO吹留社長が講演した。

●7月26日
 食品・バイオ部会を開催し、「南極での食事、食材・南極観測隊に参加して」について、郵政省山川電波観測所長、鹿児島大学工学部非常勤講師、鹿児島高専非常勤講師 西牟田一三氏が講演。

●8月 4日
 鹿大の第1回鹿児島ものづくり企業探訪、鹿児島市内の“ものづくり企業”4社を探訪。@カクイ梶@A日本澱粉工業梶@B鞄光 C粥コ上ミクロ

●8月21日
 福祉部会で、デイケアハウス「みんなの家」、グループホーム「こころ」の施設見学。

●8月23日
 さつまプラザとプラザさくらじま合同定例会を開催し、「鹿児島県の特産品について」鹿児島県商工労働部観光交流局かごしまPR課貿易特産係技術主査 徳永仁美氏が講演。

●8月26日
 鹿大の第2回鹿児島大学ラボツアー、鹿児島大学水産学部の5つの研究室を訪問。

●8月29日
 鹿大の第5回産学交流実施委員会を開催し、逆ラボツアー(8/4)企業訪問結果報告、ラボツアー(8/26)水産学部下荒田キャンパス結果報告、次回ラボツアー、ものづくりフェスタ及び九州福祉用具フォーラムについて協議。

●8月31日 
 南薩地区プラザで、砂丘特区参入法人との意見交換会を行った。

●9月 4日
 鹿大の第3回企画委員会を開催し、「かごしまバイオクラスター」(仮称)について協議。

●9月25日
 鹿大の第3回学生支援委員会を開催し、県内企業における短期・長期インターンシップの推進、留学生の支援事業等について協議。

●9月26日
 正副会長会を開催し、地区プラザを拡充した出前交流会について協議。

●10月 6日〜7日
 「鹿児島ものづくりフェスタ’06」「九州福祉用具フォーラム2006in鹿児島」を県民交流センターで開催し、フェスタ出展企業31社、大学・行政等4団体、フォーラム出展企業29社、大学・行政等31団体、入場者3,300人、福祉の日 入場者802人、フェスタ(セミナー)85名、フォーラム(シンポジウム・セミナー)280人、合計4,467人。フェスタ終了後、交流パーティーを敬天閣で開催。

●10月20日
 さつまプラザとプラザさくらじま合同定例会を開催し、「アグリクラスター構想について」(株)鹿児島銀行営業支援部アグリ専担グループ部長席付 馬門孝幸氏が講演。

●10月23日
 川薩地区プラザで、「竹の基礎知識、加工、活用例と可能性」について、鹿児島県林業試験場育林部長 森田愼一氏が講演。

●10月28日
 第3回鹿児島大学ラボツアー、鹿児島大学農学部の5つの研究室を訪問。

●11月13日
 鹿大の第2回鹿児島ものづくり企業探訪、姶良方面の“ものづくり企業”4社を探訪。@葛繽Bタブチ A潟gヨタ車体研究所 B鞄。田ワークス C坂元醸造

●11月28日
 鹿児島大学産学交流促進会議を開催。

●12月 1日
 異業種交流委員会で、工業倶楽部と霧島商工会議所の情報交換会を潟gヨタ車体研究所で開催。

●12月18日
 鹿大の第4回学生支援委員会を開催し、県内企業における短期・長期インターンシップの推進、留学生の支援事業等について協議。

●12月18日
 福祉部会を開催し、「香港銀髪展覧会報告」について、 潟Jクイックスウィング 常務取締役 西園靖彦氏が講演。

●1月22日
 新年大会をジャングルパーク ベイサイドガーデン「桜島」の間で開催し、「挑戦する中小企業」と題して、中小企業基盤整備機構九州支部九州地域新事業創出戦略会義事務局統括プロジェクトマネジャー 星ア治男氏が講演。 
交流会パーティーは「錦江」の間で開催。

●1月25日
 南薩地区プラザと南さつま商工会議所青年部との合同勉強会。
「異業種交流と産学官連携の取り組み方」について
県工業倶楽部会長、日本有機(株)取締役会長川崎暢義氏が講演。

●2月23日〜25日
 かごしまデザインコンペ2007をかごしま県民交流センターで開催。

●2月27日
 食品・バイオ部会を開催し、「枕崎の鰹漁業と『枕崎ぶえん鰹』のブランド化への挑戦」について、枕崎市漁業協同組合総務部次長 白窪義広氏が講演。

●2月27日
 さつまプラザとプラザさくらじま合同定例会を開催し、「日本政策投資銀行とは?」について、日本政策投資銀行南九州支店企画調査課副調査役 菊地真吾氏が講演。

●3月 3日
 第4回鹿児島大学ラボツアー 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科(医学部・歯学部)の4つの研究室を訪問。

●3月 8日〜10日
 静岡県へ視察訪問。石川嘉延知事を表敬訪問、静岡県開発型企業研究会、(財)しずおか産業創造機構、静岡県商工労働部関係職員との情報交換を行った。また、 潟^ミヤ、宮川工業梶A焼津水産化学工業梶A潟}ルハチ村松を 企業訪問した。

●3月13日
 84プラザで、「新日本石油基地」を訪問見学。

●3月23日
 平成18年度第55回鹿児島大学卒業式で、鹿児島大学工業倶楽部賞として大学院生2名へ吉田学長から表彰状と記念品(各5万円相当の錫器)を授与。

●3月26日
 鹿大の第5回学生支援委員会を開催し、県内企業における短期・長期インターンシップの推進、留学生の支援事業等について協議。