• ごあいさつ
  • 設立
  • 設立目的
  • 会員の状況
  • 会長及び副会長
  • 所在地
  • 事業推進体系
  • 事業内容
  • 活動の内容
  • 予算規模
  • 特記事項

工業倶楽部のあゆみ

あゆみ一覧へ

【2011年】平成23年4月〜平成24年3月

4月 5日
84プラザを開催し、「鹿児島県の本年度新規事業等について」()かごしま産業支援センター 専務理事 時田光一氏が説明。

4月15日
第1回総務・広報委員会を開催し、公益法人制度改革等について協議。

4月18日
川薩地区プラザを開催し、「鹿児島県の本年度新規事業等について」()かごしま産業支援センター 専務理事 時田光一氏と新産業育成課長 下津貫洋氏が説明。

4月27日
4月正副会長会を開催し、通常総会及び20周年記念式等について対応を協議。

4月27日
第1回理事会を開催し、22年度決算及び23年度予算、通常総会等について審議。

4月27日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換等を行った。

5月11日
第49回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。

5月12日
特命委員会を開催し、法人設立20周年記念事業について産学官連携推進機構にて協議。

5月26日
法人設立20周年記念式及び平成23年度通常総会を城山観光ホテル「ロイヤルガーデン」で開催し、記念式として歴代会長表彰、記念事業発表を行った。通常総会では、平成22年度の事業報告及び収支決算並びに平成23年度事業計画及び収支予算(案)等について審議を行い承認及び可決された。なお、記念講演として「これからの日本の製造業マーケティング」と題して、株式会社ナレッジハウス 代表取締役 小関雅己氏が講演。

6月10日
出水地区プラザを開催し、「最近の貿易事情について」の演題で、弓場貿易梶@代表取締役 弓場秋信氏が講演。

6月17日
プラザいもづるを開催し、「HPリニューアルと会報について」 ()トライ社 黒瀬廣幸氏が説明。

6月20日
川薩地区プラザを開催し、「企業と大学の連携を求めて」と題して、鹿児島大学産学官連携推進機構 産学官連携コーディネーター 遠矢良太郎氏が講演。 

6月25日
南薩地区プラザを開催し、本年の活動テーマを中心に意見交換会等を行った。

7月 4日
第2回総務・広報委員会を開催し、公益法人制度改革に伴う移行申請、ホームページ、会報の発行等について協議。

7月15日
プラザいもづるを開催し、「楽しい旅への秘けつ」と題して、(株)CTD 旅行部長井上庄司氏が講演。

7月15日
工業倶楽部の会報誌No.48を作成し、会員、関係機関等に配布。

7月28日
「農商工出会い交流会in出水」を、出水市の協力のもとホテル キングで開催し。()イーエムエフ(LED等電子部品製造)を視察。「忍者が教える“食の産学官連携講座”」の演題で、鹿児島大学水産学部水産学科 食品・資源利用学分野 教授 前田広人氏が講演。また、同氏をアドバイザーに「地域おこしと農商工連携」をテーマとした意見交換会を実施。

8月10日
第50回記念大会ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。

8月12日
プラザいもづるを開催し、「シナプスの事業展開ご紹介」と題して、(株)グッドコミュニケーションズ ISP事業部 竹内勝幸氏が説明。

8月22日
川薩地区プラザを開催し、「鹿児島県工業技術センターについて」県工技センター所長 神野好孝氏が説明。

8月23日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換等を行った。

9月 1日
9月正副会長会を開催し、部会設立など理事会への対応等について協議。

9月 1日
第2回理事会を開催し、部会設立、農商工連携ビジネスフォーラムの開催及び公益社団法人への移行等について審議。

9月 1日
鹿児島県商工労働水産部との懇談会開催。

9月 6日
農商工連携推進大会として、「農商工連携ビジネスフォーラム」〜農業の成長産業化に向けて〜を九州地域バイオクラスター推進協議会、鹿児島県との共催で城山観光ホテルで開催し、「農業新時代“農業が面白くなる・農業を面白くする” 」〜生産者連合デコポンの取り組みについて〜 ()生産者連合デコポン 代表取締役 井尻弘氏、「食農連携による新たな事業機会の創出と農業経営者育成支援」(一社)日本食農連携機構 事務局長 堀内芳彦氏、「九経連の九州農業への取組について」(社)九州経済連合会 産業第二部副部長 青桝清一郎氏が基調講演を、東京グループ(@()ニチレイアグリ 代表取締役 船迫彰氏、A富士通() クラウドビジネスサポート本部事業開発室 シニアマネージャー 山崎富弘氏)商工グループ( B三和酒類()技術戦略チーム チーフ 林圭氏 C九州旅客鉄道() 総合企画本部総合企画部担当課長 赤木由美氏)農業グループ(D()さかうえ 代表取締役 坂上隆氏、E青紫蘇農場() 代表取締役 吉川幸人氏)がビジネスプラン発表を行った。また、講演者、ビジネスプラン発表者及び来場者との意見交換を実施。九州経済産業局長 滝本徹氏が総括。

9月15日〜16日
八日会を開催し、宮崎県延岡市の旭化成を視察見学(ベンベルグ工場、展示センター、火力発電所等)。

9月26日
第3回総務・広報委員会を開催し、定款の変更案作成等について協議。

9月28日
食産業部会と県農業法人協会との交流会を開催し、「首都圏における鹿児島産品の販売について」の演題で、さつまいもの館 統括店長 松浪卓朗氏が講演を行い、「農林水産資源の活用による6次産業化をサポート」のテーマで、鹿児島6次産業化サポートセンター 黒木樹朗氏が事例発表を行った。

10月 6日
法人設立20周年記念 〜免疫に関わる食材シンポジウム〜 を鹿児島大学「稲盛会館」で開催し、@栄養素と免疫の関連 〜免疫とアミノ酸を使った治療法の話〜 鹿児島大学医歯学総合研究科 准教授 堀内正久氏、A機能性食品データベース『食ライブラリースペース』の紹介 〜世界、鹿児島の機能性食材の話〜 鹿児島大学農学部獣医学 准教授  叶内宏明氏、B調理方法が機能性に及ぼす影響について−魚油を事例に 〜調理方法で機能性に差が出るか〜 鹿児島大学水産学部水産学科 教授 木村郁夫氏、Cマイタケの免疫作用の基礎と応用 〜キノコの抗癌活性の話〜 神戸薬科大学 名誉教授 難波宏彰氏、D食品の免疫調節作用とそのしくみ 〜緑茶の抗アレルギー作用を中心に〜 九州大学大学院農学研究院 准教授 立花宏文氏が講演。鹿児島大学 産学官連携推進機構長 教授 安部淳一氏が総括。

10月17日
川薩地区プラザを開催し、「雇用問題について」馬場特定労務士が説明。 

10月18日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換等を行った。

10月24日
第4回総務・広報委員会を開催し、定款の変更試案の確認、新年大会の開催等について協議。

11月 1日
84プラザを開催し、「鹿児島6次産業化」について、鹿児島6次産業化サポートセンター黒木樹朗氏が説明。

11月 8日
第1回貿易部会を開催し、活動方針等を確認するとともに関連情報の交換を行った。

11月 9日
第51回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。

11月14日
11月正副会長会を開催し、定款変更試案の確認等について協議。

11月14日
第3回理事会を開催し、定款変更試案の確認、平成24年度の事業等について審議。

11月28日
「農商工出会い交流会in南大隅」を、南大隅町の協力のもと同町役場大会議室で開催。農業生産法人(有)十津川農場を視察。「活かそう!地域資源−地域農林水産物を活用した商品開発と販路開拓―」と題して、中小企業基盤整備機構九州支所 プロジェクトマネージャー 鳥丸聡氏が講演。

12月12日
川内地区プラザを開催し、川内原子力発電所を視察見学。

12月12日
プラザいもづるを開催し、「宇宙から天文館まで」と題して、鹿児島大学理工学研究所特任教授 面高俊宏氏が講演。

12月12日
84プラザを開催し、代表交代(新代表 竹田靖史氏)による方針確認、情報交換を行った。

12月12日
南薩地区プラザを南さつま市にて開催し、代表交代(新代表 佐々木一朗氏)による方針確認や情報交換を行った。

1月13日
(社)鹿児島県工業倶楽部定款の変更試案を全会員に配布し、試案への意見を求める。

1月19日
工業倶楽部の会報誌No.49を作成し、会員、関係機関等に配布。

1月23日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換等を行った。

2月 7日
平成24年新年大会を城山観光ホテルで開催。「この人生をありがとう」と題し、長生殿本舗(株)森八の取締役女将 中宮紀伊子氏が講演。

2月 8
第52回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。

2月15日
バイオエネルギー研究会をホテル・レクストン鹿児島にて開催し、鹿児島県のバイオマス活用推進計画の概要について、鹿児島県農政部 食の安全推進課長 井多原章一氏、「資源・環境・エネルギー連立」と題して、(株)三菱総合研究所 コンセプトプロデューサー 香取義重氏、「廃棄物を含む様々な原料からクリーンエネルギーを製造する」と題して、トタル・トレーディングインターナショナルS.A.東京支社 技術顧問 八木宏氏が講演。

2月16日
農商工等連携テーマ別検討会・新発見ツアーin曽於を開催し、「特産品を活かした地域活性化戦略」と題して、(株)キースタッフ 代表取締役 鳥巣研二氏が講演。

3月 2日
貿易部会を開催し、企業の取り組みについて(株)下堂園 岡常務と、(株)ニシムラ 西村常務が企業の取り組み等を発表。

3月 8日
84プラザを開催し、「日本のコメ粉文化への取り組み」と題して、小城製粉(株)小城年久氏と、「宇宙からの贈りもの」と題して、鹿児島大学農学部附属焼酎学教育センター教授 鮫島吉廣氏が講演。

3月 9日
第5回総務・広報委員会を開催し、平成24年度の活動計画等について協議。

3月15日
出水地区プラザを開催し、『農産物のブランド化から始める地域連携(副題:有機液体肥料「たわわ」でできる貢献)』と題して、日本アルコール産業(株)新規事業部 富重敏郎氏、井田ちぐさ氏が講演。

3月16日
鹿大と当倶楽部との「産学交流企画実施委員会」を開催。

3月16日
3月正副会長会を開催し、通常総会、役員改選等について対応を協議。

3月16日
第4回理事会を開催し、23年度決算見込み、24年度事業計画及び予算案概要等について審議。

3月21日
食産業部会と県農業法人協会との交流会を開催し、「鹿児島県産品の輸出について」「工業倶楽部・貿易部会について」と題して弓場貿易(株)代表取締役 弓場秋信氏が、「インターネットを使った鹿児島の農産物及び、加工食品の販売について」と題して(株)ぐるなび 法人部門 統括次長 鈴木雅弘氏が、「鹿児島県の農業用水について」と題して大協(株)代表取締役 横山勝一氏が、「温潤オーストリッチオールインワンジェル」と題して(株)フクダ 取締役 福田成子氏が講演。

3月22日
農商工等連携テーマ別検討会「出汁の王国・鹿児島」キックオフフォーラムを鹿児島県と合同で開催し、『出汁を「科学」する〜旨味の数値化〜』と題して(株)味香り戦略研究所代表取締役 小柳道啓氏が講演。『「出汁の王国・鹿児島」の可能性について』をテーマに(株)ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役所長 赤池学氏をコーディネーターとしてパネルディスカッションを開催。

3月23日
平成23年度第60回鹿児島大学卒業式で、大学院農学研究科 柏木明久氏と大学院理工学研究科博士前期課程 林光介氏へ鹿児島大学工業倶楽部賞として表彰状と記念品(錫器)を授与。