【2012年】平成24年4月〜平成25年3月
●4月16日
川薩地区プラザを開催し、ハローワーク ジョブカード事業について、鹿児島商工会議所 津留氏が説明。
●4月20日
南薩地区プラザを開催し、@南薩地区の農産物等の地域活性化に関する事例発表を県南薩地域振興局 農林水産部 農政普及課 技術専門員 柴立智子氏より受ける。A「(財)かごしま産業支援センター新事業紹介」を支援センター 新産業育成課長 下津貫洋氏が説明。
●4月23日
第1回正副会長会を開催し、平成24年度通常総会等について協議。
●4月23日
第1回理事会を開催し、23年度決算及び24年度予算、通常総会等について審議。
●4月26日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、南国殖産の担当者より「屋台村コンセプトについて」講話を受けた。
●5月 9日
第53回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●5月15日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、「新事業(バイオ環境事業)に関する近況」と題し、(株)栄電社 バイオ環境事業部マネージャー 川路博文氏が講演。
●5月18日
84プラザを開催し、@「進取の気風あふれる総合大学をめざして」と題し、鹿児島大学長 吉田浩己氏が講演。A「(公財)かごしま産業支援センター新事業紹介」を支援センター 新産業育成課経営支援室長 上片野柳二氏が説明。
●5月22日
平成24年度通常総会を城山観光ホテル「天平の間」で開催し、平成23年度の事業報告及び収支決算並びに平成24年度事業計画及び収支予算(案)等について審議を行い承認及び可決された。なお、記念講演として「技術で守る地球温暖化」―国連条約交渉の側面―と題して、東京大学 公共政策大学院 特任教授 本部和彦氏が講演。
●6月 8日
プラザいもづるを開催し、「(公財)かごしま産業支援センター新事業紹介」を支援センター 新産業育成課長 下津貫洋氏が説明。
●6月11日
総務・広報委員会を開催し、公益社団法人(認定後)としての工業倶楽部のあり方等について協議。
●6月21日
出水地区プラザを開催し、「人類の未来を支える植物と微生物の多様な共生」と題し、鹿児島大学大学院理工学研究科生命化学専攻 教授 内海俊樹氏が講演。
●6月25日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換会を実施。
●7月13日
食産業部会を開催し、本年度の活動の方向性等について協議。
●7月17日
川薩地区プラザを開催し、「国の制度の補助金等について」、中小企業基盤整備機構南九州事務所 所長 田岡博氏が説明。
●7月19日
84プラザと八日会との合同例会を開催し、@「鹿児島大学の知的財産活動」鹿児島大学産学官連携推進センター知的財産部門 教授 小池保夫氏 A「“土と人と環境にやさしい”日本有機のエコ&アグリの取り組み」日本有機(株) 代表取締役社長 野口愛子氏が講演。
●7月19日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、(株) カクイックスウイング 相談役 西園靖彦氏が講話を実施。
●7月21日
「農商工出会い交流会in薩摩川内」を薩摩川内市の協力のもとホテル太陽パレスで開催し。小城製粉(株)を視察。「農商工連携による事業化戦略づくりのプロセス −さつまいもコロッケ開発の経過と成果」の演題で、鹿児島大学農学部 生物生産学科・農業経営経済学 准教授 李哉?氏が講演。また、〜農林水産物の形を変えて鹿児島から発信〜と題し、(株)アトスフーズ 代表取締役 小田原浩氏が事例紹介。最後に意見交換会を実施。
●7月21日
南薩地区プラザを開催し、近況報告の後、意見交換会を実施。また、節電計画対応、エコ等についても協議。
●7月25日
貿易部会を開催し、「中国ビジネスについて」と題し、鹿児島県観光交流局観光課主査 木下栄一氏が講演。
●8月 8日
第54回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●8月 9日
プラザいもづるを開催し、近況報告の後、情報交換会を実施。
●8月24日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、「新信託法活用による財産管理や事業承継法について」と題し、(株)綜合経営コンサルタント 代表取締役 古賀昭洋氏が講演。
●9月 5日
第2回正副会長会を開催し、年度後半の事業活動等について協議。
●9月 5日
第2回理事会を開催し、公益社団法人移行に係る諸課題等について審議。
●9月 5日
鹿児島県商工労働水産部との懇談会開催。
●9月 7日
八日会を開催し、情報交換を行った。
●9月11日
84プラザを開催し、@「誰もがデザイナー」(株)フォーエム 代表取締役 森重匡世氏 A「新たな獣医学教育の展開/共同獣医学部の設置」鹿児島大学共同獣医学部長 教授 高瀬公三氏が講演。動物病院、軽種馬センターの施設見学を実施。
●9月12日〜14日
さつまプラザで、韓国ソウル市内(世界遺産「水原華城」、IT韓国を体験、韓国食料品店等)の視察を実施。
●9月24日
川薩地区プラザを開催し、「昨今の鹿児島における産業関連の組み換えについて」と題し、鹿児島大学副学長 法文学部教授 萩野誠氏が講演。
●10月4日
農商工連携推進大会を城山観光ホテル「飛天の間」で開催し、「連携で生まれる地域ブランドづくり」と題して、(株)クリエイティブ・ワイズ 代表取締役社長 三宅曜子氏が講演。また、5社によるプレゼンテーションと商品展示を行った。@薩摩金山蔵(株)「薩摩の清酒『薩州正宗』」他、A小城製粉(株)「さつま雅(ごぼう)」の加工品、B(株)久木田農園「有機野菜のドレッシング(完熟トマトのドレッシング他)」Cインターマン(株)「ミスト噴霧システム『BUG POWER』〈噴霧器、有機酸溶液〉」D(株)仙夢 「『和風グッズ』(ミニ盆、コースター、絵はがき、ストラップ)」。最後に意見交換会を実施。
●10月12日
84プラザを開催し、日本応用糖質科学会九州支部(支部長 鮫島吉廣教授)と共催で、@「かずかずの出会い〜応用糖質科学会「二國賞」を受賞して」鹿児島大学名誉教授 竹田靖史氏、A「魚肉タンパク室の変性抑制 新しい挑戦」鹿児島大学水産学部教授 木村郁夫氏、B「科学者の責任と大学の使命」北海道大学大学院農学研究院教授・日本応用糖質科学会会長 松井博和氏が講演。
●10月16日
工業倶楽部の会報誌No.50を作成し、会員、関係機関等に配布。
●10月18日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を阿久根で開催し、情報交換会を実施。
●10月19日
プラザいもづるを開催し、近況報告の後、情報交換会を実施。
●11月1日
特命委員会を開催し、工業倶楽部の新たな活動目標について協議。
●11月9日
第二回食と健康に関するシンポジウム「鹿児島の食生活・食文化と機能性食品」を鹿児島大学「稲盛会館」で開催し、基調講演 「機能栄養学と医食同源」(社)生命科学振興会 理事長 渡邊昌氏、@「植物の成分を操る・成分育種」鹿児島大学農学部教授 岩井純夫、A「あまみ地域における食事習慣と血漿脂質過酸化の関係」共同獣医学部 准教授 叶内宏明氏、B「大学生の食生活とその問題点」鹿児島大学保健管理センター 保健師 飯島由佳氏、C「食と健康に関する鹿児島大学の取組み」鹿児島大学水産学部 教授 木村郁夫氏等が講演。最後に鹿児島大学産学官連携推進センター長 教授 安部淳一氏が総括。
●11月9日
プラザいもづるを開催し、「鹿児島における果樹栽培」と題し、鹿児島大学農学部 教授 冨永茂人氏が講演。
●11月10日
南薩地区プラザを開催し、近況報告の後、意見交換会を実施。
●11月12日
84プラザを開催し、「ジョンスホプキンス大学医学部−アメリカ・ベストホスピタル21年の現場より」と題し、ジョンスホプキンス大学医学部研究員 山路‐Kegan 加津代氏が講演。
●11月14日
第55回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●11月15日
特命委員会を開催し、工業倶楽部の新たな活動目標について協議。
●11月21日
「農商工出会い交流会in曽於」を曽於市の協力のもと末吉総合センターで開催し。日本有機(株)を視察。基調講演「農商工連携のトータルマネジメント」鹿児島大学農学部 生物生産学科・農業経営経済学 准教授 李哉?氏、特別講演「進取の気風あふれる曽於市、鹿児島県工業倶楽部及び鹿児島大学について」国立大学法人鹿児島大学長吉田浩己氏が講演。最後に意見交換会を実施。
●11月26日
川薩地区プラザを開催し、「健康について」と題し、ヘルシー館 代表 松迫靖典氏が講演。
●12月4日
平成24年度九州各県工業団体事務局連絡会議を開催し、法人化等について協議。鹿児島大学北辰蔵(焼酎学講座)を視察。
●12月17日
84プラザを開催し、「(株)久永グループ企業の歴史と現況 今後(夢)」と題し、(株)久永 代表取締役 久永修平氏が講演。(株)久永の新社屋見学も実施。
●12月22日
特命委員会を開催し、工業倶楽部の新たな活動目標について協議。
●1月11日
工業倶楽部の会報誌No.51を作成し、会員、関係機関等に配布。
●1月17日
特命委員会を開催し、工業倶楽部の新たな活動目標について協議。
●1月22日
平成24年度「新年大会」を城山観光ホテル「ロイヤルガーデン」で開催し、「観光立国の推進に関する最近の動向と取組について」と題し、前国土交通省観光庁次長 又野己知氏が講演。
●2月13日
第56回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●2月14日
「食産業部会」「貿易部会」合同による農商工連携勉強会を開催し、「鹿児島の最近の貿易の動き」と題し、日本貿易振興機構(ジェトロ) 鹿児島貿易情報センター所長糸長真知氏が講演。
●2月15日
プラザいもづるを開催し、鹿児島産業経済賞を受賞された内容と取組みについて(株)井川産業の社長 井川清隆氏による講話。
●2月18日
川薩地区プラザを開催し、「中越パルプ工業(株)のエコ、自家発電等の取組」と題し、中越パルプ工業(株)川内工場技術研究部長 林伸一氏が講演。
●2月22日
84プラザを開催し、「黄表紙という江戸文芸〜放送大学から知の旅に出かけてみませんか」と題し、放送大学特任教授 鹿児島学習センター所長 鹿児島大学名誉教授中山右尚氏が講演。放送大学の施設見学も実施。
●2月23日
南薩地区プラザを開催し、近況報告・情報交換会を実施。
●2月28日
農商工連携モデルケース見学会を開催し、熊本県八代市「(有)西岡養蜂園」、福岡県大川市「(株)庄分酢」を見学。
●3月 8日
プラザいもづるを開催し、「尖閣諸島の歴史と今」と題し、海上自衛隊1等海佐(自衛隊鹿児島地方協力本部長)内野誠氏が講演。
●3月14日
「食産業部会」で農商工連携勉強会を開催し、〜わが社の海外展開の取り組み〜 固定観念を打ち破れ!と題し、(有)石橋屋 代表取締役 石橋渉氏が講演。鹿児島酸素(株)、インターマン(株)、(株)シンコーフォークリフト鹿児島の3社がプレゼンテーションを実施。
●3月15日
84プラザを開催し、「九州・アジアの家畜遺伝資源」と題し、鹿児島大学理事 前田芳實氏が講演。鹿児島大学遺伝子実験施設の見学も実施。
●3月25日
平成24年度第61回鹿児島大学卒業式で、理工学研究科 折橋広樹氏と農学研究科コ永悠氏へ鹿児島大学工業倶楽部賞として表彰状と記念品を提供。