【2013年】平成25年4月〜平成26年3月
●4月12日
プラザいもづるを開催し、「鹿児島の旅行業界について」と題し、桜観光 鹿児島営業所 井上庄司氏が講演。
●4月22日
第1回正副会長会を開催し、平成25年度通常総会等について協議。
●4月22日
第1回理事会を開催し、24年度決算及び25年度予算、通常総会等について審議し、25年度予算を決議。
●4月22日
84プラザを開催し、「商 空間 住 空間のデザインについて」と題し、(株)マツシタデザイン 代表取締役 松下清志氏が講演。
●4月22日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換会を実施。
●5月14日
第57回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●5月17日
南薩地区プラザを開催し、平成17年より南さつま市から借り受けていた農地の返還についての報告等。
●5月18日
「ものづくり企業元気おこし交流事業」に係る第1回代表者会議を開催。
●5月20日
川薩地区プラザを開催し、「薩摩川内市次世代エネルギー及び今年度事業の概要について」薩摩川内市新エネルギー対策監 向野陽一郎氏が講演。
●5月27日
平成25年度通常総会を城山観光ホテル「ルビーホール飛天」で開催し、平成24年度の事業報告及び収支決算並びに平成25年度事業計画及び収支予算(案)等について審議を行い承認・可決。また、「過疎集落から世界のマーケットに」と題して、石川県羽咋市教育委員会 文化財室長・歴史民俗資料館長 高野誠鮮氏が記念講演。
●6月4日
総務・広報委員会を開催し、会報の発行内容について検討。
●6月7日
八日会を開催し、「地域活性化活動への取り組み」と題し、(株)トヨタ車体研究所 エクゼクティブ・アドバイザー 宮村憲一氏が講演。
●6月12日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換会を実施。
●6月14日
プラザいもづるを開催し、「桜島を知る・活かす」と題し、鹿児島大学名誉教授大木公彦氏が講演。
●6月24日
84プラザを開催し、「鹿児島県島嶼の農業」と題し、鹿児島大学農学部長 冨永茂人氏が講演。
●7月5日
工業倶楽部の会報誌.52を作成し、会員、関係機関等に配布。
●7月17日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換会を実施。
●7月22日
84プラザを開催し、「世界のお茶事情と株式会社下堂園」と題し、(株)下堂園代表取締役社長 下堂薗豊氏が講演。
●7月22日
川薩地区プラザを開催し、「薩摩川内市観光シティセールスについて」と題し、薩摩川内市シティセールス課長 古川英利氏が講演。
●7月31日
「ものづくり企業元気おこし交流事業」第2回代表者会議を開催。
●7月31日
ものづくり企業元気おこし交流事業講演会・事例発表会を開催。基調講演@「ナノサイエンスを用いた電子エネルギー制御による原子改質技術 ―薄膜技術の繊維素材への応用― 鹿児島大学大学院 理工学研究科 小原幸三教授 基調講演A「バイオビジネスにおける善玉菌と悪玉菌」―光合成細菌の農業分野への有効利用― 鹿児島大学水産学部 食品・資源利用学分野 前田広人教授が講演。B「LED照明で、新しい照明文化創りを目指す―野武士集団―交和電気産業(株)開発部統括部長 種田修氏 C「農高度窒素排水の高速除去」(株)栄電社 バイオ環境グループ マネージャー 川路博文氏が事例発表を行った。
●8月7日
第58回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●8月8日
平成25年度九州各県工業団体事務局連絡会議を開催し、各県の事業内容、取り組み等について協議。(株堀場エステック 阿蘇工場を視察。
●8月23日
84プラザを開催し、「だれがどのように、組織を動かすのか」と題し、鹿児島大学名誉教授 宮廻甫充氏が講演。
●8月23日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第1回異業種交流会テーマ3(中野教授) を開催。
●8月27日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第1回異業種交流会テーマ2(前田教授) を開催。
●8月29日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第1回異業種交流会テーマ1(小原教授) を開催。
●9月5日
第2回正副会長会を開催し、年度後半の事業活動等について協議。
●9月5日
第2回理事会を開催し、食と健康に関するシンポジウム、新年大会、諸規程の整備等について審議。
●9月5日
鹿児島県商工労働水産部との懇談会開催。
●9月11日
八日会を開催し、情報交換会を実施。
●9月12日
ものづくり企業元気おこし交流事業シーズ発表会(食産業部会9月例会と合同) を開催。
●9月25日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、情報交換会を実施。
●9月26日
貿易部会を開催し、「ベトナムの今」と題し、弓場貿易(株) 代表取締役 弓場秋信氏が講話。
●10月15日
川薩地区プラザを開催し、「薩摩川内市商工観光の展望について」と題し、薩摩川内市商工観光部長 末永隆光氏が講演。
●10月17日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第2回異業種交流会テーマ2(前田教授) を開催。
●10月18日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第2回異業種交流会テーマ3(中野教授) を開催。
●10月22日〜23日
ものづくり企業元気おこし交流事業で、「他県異業種交流グループ等の視察及び交流」を実施。生産技術開発協同組合(熊本県の産業用機器開発関連企業組合)の2社(潟vレシード、潟Aラオを視察。熊本県庁「くまもとブランド推進課(くまモン担当課)」と交流。
●10月24日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第2回異業種交流会テーマ1(小原教授) を開催。
●10月25日
84プラザを開催し、「昔、今、これからの電気と生活」と題し、鹿児島大学理事(研究担当) 住吉文夫氏が講演。
●10月26日
南薩地区プラザを開催し、情報交換会を実施。
●11月13日
第59回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●11月19日
第三回食と健康に関するシンポジウムを鹿児島大学「稲盛会館」で開催し、◇テーマ1食品の品質管理と健康 ・@「健康をサポートする油脂の機能性」九州大学名誉教授 菅野道廣氏 A「食用油の適正な食品利用」日清オイリオグループ(株) 執行役員 青山敏明氏 B「病気にならない油脂の摂取方法」鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科教授 西尾義彦氏 ◇テーマ2鹿児島の食を守り、育てる C 「シラスウナギ安定生産に向けた取り組み(安全養殖への展望)」 (独)水産総合研究センター増殖研究所志布志庁舎 主任研究員 今泉均氏 D「安全な高機能飼料で守る畜産王国」鹿児島大学農学部准教授 大塚彰氏 E「藻場を守り、未利用海藻を資源に」寺田竜太氏が講演。最後に鹿児島大学水産学部教授 木村郁夫氏が総括。
●11月26日
ものづくり企業元気おこし交流事業 テーマ2(前田教授)で、「かのやばら園」視察。
●11月28日
84プラザを開催し、「災害からの教訓 −8・6水害から20年、安全に慣れきった生活を問い直すー」と題し、MBC南日本放送技術局・気象予報士 亀田晃一氏が講演。
●12月9日
川薩地区プラザを開催し、「純大の進路と中野教授の研究について」と題し、進路担当課長と鹿児島純心女子大学 中野隆之教授が説明。
●12月10日
JICA青年研修インド/経済行政(産業振興)と工業倶楽部会員との意見交換会を開催。
●12月11日
総務・広報委員会を開催し、会報の発行内容について検討。
●12月12日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第3回異業種交流合同会テーマ2(前田教授)、テーマ3(中野教授)を開催。
●12月17日
84プラザを開催し、「ASEANの盟主インドネシアの変貌」と題し、弓場貿易(株) 代表取締役 弓場秋信氏が講演。
●12月19日
ものづくり企業元気おこし交流事業 第3回異業種交流会テーマ1(小原教授) を開催。
●1月16日
ものづくり企業元気おこし交流事業 テーマ1(小原教授)で、「アルバック九州梶v工場視察。
●1月21日
「新年大会」を開催し、ものづくり企業元気おこし交流事業の3テーマの異業種交流会における検討結果報告及び記念講演として、「素材力でイノベーション −技術と市場を結ぶ−」と題して、東洋紡株式会社 代表取締役社長 坂元龍三氏が講演。
●1月30日
ものづくり企業元気おこし交流事業 シーズ発表会(84プラザ1月例会) を開催。
●1月30日
84プラザを開催し、演題「奄美黒糖焼酎の高品質化に関する研究」と題して、鹿児島県工業技術センター主任研究員 安藤義則氏が講演。
●1月31日
南薩地区プラザを開催し、情報交換会を実施。
●2月3日
工業倶楽部の会報誌.53を作成し、会員、関係機関等に配布。
●2月7日
八日会を開催し、情報交換会を実施。
●2月12日
第60回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター 、(社)九州ニュー ビジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●2月17日
ものづくり企業元気おこし交流事業 シーズ発表会(川薩地区プラザ2月例会) を開催。「生物未利用資源の活用技術 〜水産資源の食品・畜産分野への利用〜」と題して、鹿児島純心女子大学 中野隆之教授が発表。
●2月26日
食産業部会を開催し、「変わる食ビジネスとデザインの可能性〜少人数世帯・高齢社会・消費増税」と題して、STUDIO K.代表(食のプランナー)中島 秋津子氏が講演。
●3月7日
八日会を開催し、情報交換会を実施。
●3月12日
ものづくり企業元気おこし交流事業 シーズ発表会(大隅地区) を開催。
●3月13日
第3回正副会長会を開催し、理事会議題の協議。
●3月13日
84プラザを開催し、「インドネシアの現状とアグロバイオビジネスの可能性」と題して、インドネシアBESPROINDO代表(味の素OB)三輪治文氏が講演。
●3月13日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し、「東アフリカビジネス視察報告」と題して、林建設(株) 代表取締役 林隆秀氏が講演。
●3月14日
プラザいもづるを開催し、情報交換会を実施。
●3月25日
平成25年度第62回鹿児島大学卒業式で、朝國文香氏、津末成太和氏へ鹿児島大学工業倶楽部賞として表彰状と記念品を授与。
●3月25日
第3回理事会を開催し、平成26年度事業計画及び収支予算(案)等について審議・決議。