【2014年】平成26年4月〜平成27年3月
●4月11日
プラザいもづるを開催し、「桜島・錦江湾ジオパークを世界へ」と題し、鹿
児島大学名誉教授 大木公彦氏が講演。
●4月21日
川薩地区プラザを開催し、「東アフリカビジネス視察」と題し、(株)ハヤシシステムズコーポレーション 代表取締役 林隆秀氏が講演。
●4月23日
正副会長会を開催し、平成26年度通常総会等について協議。
●4月23日
第1回理事会を開催し、25年度決算及び26年度予算、通常総会等について審議し、26年度予算を決議。
●5月9日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●5月14日
第61回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援センター、(一社)九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開催。
●5月16日
84プラザを開催し、「鹿児島の水産業の未来を創る」と題し、鹿児島大学水産学部教授 学長補佐 木村郁夫氏が講演。
●5月21日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を出水市で開催し、情報交換を実施。
●5月23日
平成26年度通常総会を城山観光ホテル「ロイヤルガーデン」で開催し、平成25年度の事業報告及び収支決算並びに平成26年度事業計画及び収支予算(案)等について審議を行い承認・可決。また、「創造・新事業開拓の現状について」と題し、古賀マネージメント総研(株) 代表取締役 古賀光雄氏が講演。
●5月23日
第2回理事会を開催し、会長及び副会長を選任した。(会長 岩元理事、副会長 横山理事、竹田理事、弓場理事、本村理事)
●6月10日
正副会長会を開催し、委員会活性化について協議。
●6月13日
八日会を開催し、情報交換を実施。
●6月13日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●6月17日
84プラザを開催し、「サツマイモでん粉の食品利用の可能性を探る」と題
し 、鹿児島県農産物加工研究指導センター 研究専門員 時村金愛氏、「
サツマ イ モでん粉の食品利用の実例」と題し、(株)イケダパン 取締役
生産総括兼 重富工場長 水間淳哉氏が講演。
●6月18日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し
、情報交換を実施。
●6月20日
南薩地区プラザを開催し、「食品関連産業振興プロジェクト」の事業説明を
鹿児島県商工労働水産部商工政策課食品関連産業推進担当 本村氏が行った。
●6月23日
貿易部会を開催し、「最新のベトナムの貿易・投資動向について」と題し、
ジェトロ鹿児島貿易情報センター 所長 永盛明洋氏が講演。
●6月27日
川薩地区プラザを開催し、「まぐろの館への思い」と題し、新洋水産(有)
代表取締役 松元要氏が講演。
●7月2日
食産業部会を開催し、本年度の活動について協議。「大隅加工技術拠点施設
」の概要及び利用について、鹿児島県農政部経営技術課より説明。
●7月12日
プラザいもづるを開催し、錦江湾クルージング(谷山→鴨池→天保山→本港
→桜島→谷山)を行った。
●7月14日
84プラザを開催し、「科学的、社会的観点から見た日本の深刻な問題につ
いて」と題し、 鹿児島大学名誉教授・前学長補佐/教育センター長 門久
義氏が講演。
●7月23日
工業倶楽部の会報bT4を作成し、会員、関係機関等に配布。
●8月18日
各委員会合同会議を開催し、工業倶楽部の活性化策、会費見直し、新会員確
保策ついて協議。
●8月21日
84プラザを開催し、@「特許磨き蒸留『あらわざ桜島』と本坊酒造の近況
のご紹介」と題し、本坊酒造且ュ児島工場長・生物工学研究所長 瀬崎俊広
氏、A「試験にでない英単語」と題し、大協(株) 代表取締役 横山勝一氏
が講演。
●8月29日
平成26年度九州各県工業団体事務局連絡会議を開催し、各県の事業内容、
取り組み等について協議。浦添市産業振興センターを視察。
●9月11日
八日会を開催し、情報交換を実施。
●9月12日
プラザいもづるを開催し、「鹿児島の温泉と環境」と題し、鹿児島県環境技術
協会理事長・鹿児島大学名誉教授 坂元隼雄氏が講演。
●10月2日
84プラザを開催し、「PT. Arimuraya Indonesiaとハラル認証」と題し、
(株)有村屋 代表取締役 有村興一氏が講話。
●10月6日
正副会長会を開催し、年度後半の事業活動等について協議。
●10月6日
第3回理事会、第四回食と健康に関するシンポジウム、新年大会等について
審議。
●10月6日
鹿児島県商工労働水産部との懇談会。
●10月8日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し
、情報交換を実施。
●10月10日
八日会を開催し、情報交換を実施。
●10月10日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●10月10日
南薩地区プラザを開催し、地域特産品の活用推進にむけた取組の一環として
、「こなみずき」でん粉の特性と活用推進について南薩地域振興局農政普
及課 柴立氏が講演。わらびもちの試食(粉茶と黒蜜,きなこと黒蜜)
●10月15日〜19日
84プラザ創立30周年記念海外研修inインドネシアで、@企業視察(PT.
FOSTA UNGGUL PERDANA)、Aインドネシア鹿児島県人会と交流、Bウブ
ド:テガラランのライステラス(棚田)等を視察見学。
●11月7日
八日会を開催し、情報交換を実施。
●11月12日
第62回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援
セン ター、(一社)九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会と合同
で開催。
●11月13日
84プラザを開催し、「ブッシュチョッパーユニットの紹介」と題し、
(有) 冨ケ原組 環境新技術促進室長 丸田堅次氏が講演。
●11月14日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●11月18日
第四回食と健康に関するシンポジウムを鹿児島大学「稲盛会館」で開催し、
特別講演として「ICT農業:農業技術と経営力の強化に向けて」と題して
、富士通(株)イノベーションビジネス本部 Akisaiビジネス部 シニアディ
レクター 山崎富弘氏が講演。また、講演T「クラウドとSNSを活用して
、みか ん農家経営の“見える化”を実現」農業生産法人ウシジマ青果(有)
代表取締役 牛島清市氏、講演U(出汁(だし)の王国・鹿児島プロジェク
トの取り組み 〜かごしまの出汁の魅力を世界へ」中原水産 (株)常務取締
役 中原晋司氏 、講演V「高付加価値の水産物と新たな魚食文化を創る、
鮮度維持の技術研究 」鹿児島大学水産学部准教授 袁春紅氏、講演C「鹿
児島県の食の安心を守る 防波堤 〜附属越境性動物疾病制御研究(TAD)
センター」鹿児島大学共同獣医 学部教授・TADセンター長 小原恭子氏が
講演。最後に鹿児島大学 学長補佐( 社会貢献担当)・水産学部教授 木村
郁夫氏が総括。
●11月18日
川薩地区プラザを開催し、京セラ(株) 鹿児島川内工場を見学。
●11月21日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し
、情報交換を実施。
●12月9日
八日会を開催し、情報交換を実施。
●12月11日
84プラザを開催し、@「地域におけるインフラ老朽化問題と官民連携への
期待」と題し、日本政策投資銀行南九州支店長 福留浩二氏が講演。A「創
立30周年記念インドネシア海外研修」について、寺師勉事務局長より報告
。
B「84プラザの設立」について、坂元醸造(株) 代表取締役会長 坂元
昭夫氏が講話。
●12月12日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●12月19日
さつまプラザ・プラザさくらじま・福祉ビジネス研究部会合同例会を開催し
、情報交換を実施。
●1月15日
各委員会合同会議を開催し、来年度新規取り組み事業の検討、特許等取得活
用支援事業の説明。
●1月22日
第4回理事会を開催し、知財相談業務に係る定款の変更及び臨時総会開催等
について承認。
●1月22日
新年大会を開催し、「地方創生と九州のこれからについて」と題して、九州
経済産業局長 岸本吉生氏と「我が社の経営戦略」と題して、林建設(株)
代表取締役 林隆秀氏が講演。
●1月23日
川薩地区プラザを開催し、「川内原子力発電所」を視察。
●1月30日
工業倶楽部の会報bT5を作成し、会員、関係機関等に配布。
●2月4日
第63回ベンチャープラザ鹿児島「二水会」を、(公財)かごしま産業支援
センター、(一社)九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会と合同で開
催。
●2月10日
84プラザを開催し、「うまい魚を獲る技術とその課題」と題し、鹿児島
大学水産学部准教授 江幡恵吾氏が講演。
●2月13日
プラザいもづるを開催し、情報交換を実施。
●3月5日
正副会長会を開催し、理事会議題の協議。
●3月5日
第5回理事会を開催し、平成27年度事業計画及び収支予算、知財総合支援
窓口の組織等について審議。また、「鹿児島県の製造業振興施策について」
と題して、県商工労働水産部 産業支援対策監 悦田克己氏が講話。
●3月9日
貿易部会を開催して、タイ・インドネシア海外展開セミナー・相談会へ参加
。 @「タイの製造業の現状等について」ジェトロ中小企業海外展開支援コ
ーディ ネーター(機械・部品分野)一迫 守氏(在バンコク)A「インド
ネシアの製 造業の現状等について」IMDIA(インドネシア金型工業会)事
務局長 谷川逸夫氏が講演。
●3月11日
食産業部会を開催し、@「鹿児島産トウガラシのブランド化を目指して」と
題し、鹿児島大学農学部生物生産学科 熱帯資源・植物生産科学研究室 教
授 坂上潤一氏が講演。A「平成27年度各種助成金制度について」(公財
)かごしま産業支援センター産学官連携課前野課長、県よろず支援拠点加藤
コーディ ネーターが説明。B鹿児島発の商品の県外への販路開拓について
」と題し、国分ビジネスサポート(株)部長 田村吉秀氏が講演。
●3月13日
プラザいもづるを開催し、FMぎんが(西伊敷)のスタジオ見学を行った。
●3月19日
84プラザを開催し、「アルバックの真空応用分野の紹介」と題し、(株)アルバック営業
本 部 副本部長 萩之内毅氏とアルバック九州(株) 常務取締役 山口堅二氏が講
演。
●3月25日
平成26年度第63回鹿児島大学卒業式で、森田大貴氏、d松賢一氏へ鹿児島大学工
業倶楽部賞として表彰状と記念品を授与。